24時間テレビ2022の募金総額は例年より少ない?それとも多い?
昨年はコロナの影響で募金に行けない人も多く、少なかった募金金額。
2022年もまだ通常通りとはならずに、募金額は例年より低くなる可能性が高いかもしれませんね。
2022年24時間テレビの募金額は例年より多くなるのか気になり調査してみました。
過去の募金額ランキングと一緒にみていきたいと思います。
24時間テレビ2022募金総額はいくら?
2022年の募金総額は番組終了時に追記いたします。
24時間テレビ2021募金総額は、4億2102万9826円でした!
ちなみに、2020年は24時間テレビ番組の終了時点では5億5200万円でした。
2020年は全国のイオンで、番組終了後も8月30日(日)まで募金を受け付けており、最終の募金総額は866,269,827円と発表されています。
2022年もイオンなどでの募金で最終金額は増えると思いますので、これからまだ増えていきそうですね。
新しい発表がありましたら、また追記していきます!
24時間テレビ募金額ランキング
24時間テレビ募金額歴代
[第1回] 1978年(昭和53年)1,190,118,399円 チャリティーパーソナリティー/ピンクレディー
[第2回] 1979年(昭和54年)727,657,482円 チャリティーパーソナリティー/徳光和夫・ピンクレディー
[第3回] 1980年(昭和55年)982,293,333円 チャリティーパーソナリティー/石野真子
[第4回] 1981年(昭和56年)885,191,232円 チャリティーパーソナリティー/萩本欽一・宮崎美子
[第5回] 1982年(昭和57年)605,736,459円 チャリティーパーソナリティー/萩本欽一・星野知子・岩崎宏美
[第6回] 1983年(昭和58年)1,036,578,114円 チャリティーパーソナリティー/萩本欽一・斎藤慶子・斎藤ゆう子
[第7回] 1984年(昭和59年)805,085,881円 チャリティーパーソナリティー/萩本欽一
[第8回] 1985年(昭和60年)1,013,429,697円 チャリティーパーソナリティー/小泉今日子
[第9回] 1986年(昭和61年)749,355,128円 チャリティーパーソナリティー/沢口靖子
[第10回] 1987年(昭和62年)885,465,365円 チャリティーパーソナリティー/菊池桃子
[第11回] 1988年(昭和63年)787,437,001円 チャリティーパーソナリティー/後藤久美子
[第12回] 1989年(平成元年)662,211,879円 チャリティーパーソナリティー/南野陽子
[第13回] 1990年(平成2年)806,551,220円 チャリティーパーソナリティー/宮沢りえ・南野陽子
[第14回] 1991年(平成3年)883,192,270円 チャリティーパーソナリティー/宮沢りえ・西田ひかる・畠田理恵
[第15回] 1992年(平成4年)957,702,743円 チャリティーパーソナリティー/観月ありさ・チャリティーマラソンが始まった年
[第16回] 1993年(平成5年)853,389,423円 チャリティーパーソナリティー/赤井英和・裕木奈江
[第17回] 1994年(平成6年)788,460,358円 チャリティーパーソナリティー/牧瀬里穂
[第18回] 1995年(平成7年)1,056,798,341円 チャリティーパーソナリティー/鈴木杏樹
[第19回] 1996年(平成8年)909,012,004円 チャリティーパーソナリティー/瀬戸朝香
[第20回] 1997年(平成9年)960,303,779円 チャリティーパーソナリティー/飯島直子
[第21回] 1998年(平成10年)908,938,502円 チャリティーパーソナリティー/広末涼子
[第22回] 1999年(平成11年)877,487,670円 チャリティーパーソナリティー/SPEED
[第23回] 2000年(平成12年)768,442,030円 チャリティーパーソナリティー/RIKACO、藤井隆
[第24回] 2001年(平成13年)846,047,659円 チャリティーパーソナリティー/モーニング娘。
[第25回] 2002年(平成14年)765,705,996円 チャリティーパーソナリティー/モーニング娘。
[第26回] 2003年(平成15年)776,638,125円 メインパーソナリティー/TOKIO
[第27回] 2004年(平成16年)719,045,124円 メインパーソナリティー/嵐
[第28回] 2005年(平成17年)1,000,346,999円 メインパーソナリティー/草彅 剛、香取 慎吾
[第29回] 2006年(平成18年)940,682,462円 メインパーソナリティー/KAT-TUN
[第30回] 2007年(平成19年)1,015,442,574円 メインパーソナリティー/タッキー&翼
[第31回] 2008年(平成20年)1,083,666,922円 メインパーソナリティー/嵐
[第32回] 2009年(平成21年)951,081,316円 メインパーソナリティー/NEWS
[第33回] 2010年(平成22年)974,028,568円 メインパーソナリティー/TOKIO
[第34回] 2011年(平成23年)1,986,414,252円 メインパーソナリティー/関ジャニ∞
[第35回] 2012年(平成24年)1,168,471,704円 メインパーソナリティー/嵐
[第36回] 2013年(平成25年)1,545,226,444円 メインパーソナリティー/嵐
[第37回] 2014年(平成26年)936,955,640円 メインパーソナリティー/関ジャニ∞
[第38回] 2015年(平成27年)856,728,209円 メインパーソナリティー/V6、Hey! Say! JUMP
[第39回] 2016年(平成28年)887,482,001円 メインパーソナリティー/NEWS
[第40回] 2017年(平成29年)699,153,512円 メインパーソナリティー/櫻井 翔(嵐)、亀梨 和也(KAT-TUN)、小山 慶一郎(NEWS)
[第41回] 2018年(平成30年)893,767,362円 メインパーソナリティー/Sexy Zone
[第42回] 2019年(令和1年)1,550,158,595円 メインパーソナリティー/嵐
[第43回] 2020年(令和2年)866,269,827円 メインパーソナリティー/井ノ原快彦(V6)、増田貴久(NEWS)、北山宏光(Kis-My-Ft2)、重岡大毅(ジャニーズWEST)、岸優太(King & Prince)
募金総額はかなり偏りがあることが分かりますね。
2020年は、嵐がメインパーソナリティーでしたが、コロナの影響をうけて募金額は少なかったようです。
2021年はキンプリがメインパーソナリティーを務める予定です。
橋海人君と水野学君の手がけたチャリティーTシャツもとても可愛くて話題になっていましたね。
|
24時間テレビ募金額ランキング
2位 2013年(平成25年)1,545,226,444円 メインパーソナリティー/嵐
3位 1978年(昭和53年)1,190,118,399円 チャリティーパーソナリティー/ピンクレディー
初回の24時間テレビが歴代3位なのは、意外ですね。
まとめ
2022年の募金金額は、コロナの影響をうけてあまり多くはないかもしれません。
番組終了時に更新したいと思います。