2019年もプリキュアのクリスマスケーキが欲しい!と女の子ママは探し始める時期ではないでしょうか?
キャラデコのクリスマスケーキは、子どもたちが大喜びすること間違いなしですね。
プリキュアのクリスマスケーキはどんなデザインでどこで発売されるのでしょうか?
可愛いプリキュアのクリスマスケーキで楽しいクリスマスを過ごしたいですね。
販売店・価格・予約について調査してみました。
Contents
プリキュアのクリスマスケーキ予約いつから?
2019年のクリスマスケーキの予約はまだスタートしていませんが、例年と大きく変わることはないと思いますので、2018年の予約開始日から予想してみました。
\ダンスレッスンムービー解禁/
キュアスター&キュアミルキーがダンスをレクチャー
スタプリキャスト5人が歌う挿入歌「Twinkle Stars」も解禁みんなでキラキラな宇宙を描いちゃおう
ダンスとうたを覚えて映画館に遊びにきてねhttps://t.co/GmoZ7Ydhpz#映画プリキュア #スタプリ pic.twitter.com/63HQXiSLfY— 映画スター☆トゥインクルプリキュア (@precure_movie) 2019年7月30日
10月19日には「スター☆トゥインクルプリキュア」が公開されるので、クリスマスケーキやプレゼントはプリキュアで!という方も多そうですね。
不二家プリキュアのクリスマスケーキ
不二家のプリキュアのクリスマスケーキ2018「HUGっとプリキュア!」は玩具付きで大人気のケーキでした。
価格は4500円。
大きさは直径145mm。
不二家のクリスマスケーキの早期予約締め切り日は12月16日まででした。
先着順ではなく、期間内に予約すれば購入可能なようです。
当日店頭にあれば、予約なしでも購入できますが前日と当日は混雑しそうですね。
10月中旬ごろにはケーキが発表になると思いますので、決まり次第予約しておけば安心ですね。
不二家は店頭での予約受付になります。
イオン・プリキュアのクリスマスケーキ
イオンのクリスマスケーキの予約期間は2018年は10月1日~12月18日でした。
イオンの「HUGっと!プリキュア」も玩具付きです。
生クリームデコレーションとチョコレートデコレーションの2種類がありました。
早得価格で200円割引となり、3500円ですので、クリスマスケーキとしては買いやすいお値段ですね。
大きさは直径15cmです。
イオンはネットでの予約も可能です。わざわざ店頭まで行かなくてもいいのは嬉しいですよね。
イオンのケーキに決めたら、早期割引の期間に買わなきゃ損ですね。
コンビニ・プリキュアのクリスマスケーキ
2018年はローソン・セブンイレブン・ファミリーマートでも販売があったようです。
ローソンのプリキュアクリスマスケーキは、イオンと同じデザイン(生デコレーションのみ)だったようですがお値段は少し高めで、税込み4260円でした。
ローソンのクリスマスケーキの予約期間は12月15日まででした。
でもローソンは徒歩圏内にある!という方や通勤途中で受け取りができるなどの利点もありますね。
ローソン・セブンイレブン・ファミリーマートなどのコンビニは車をお持ちではない方には助かりますね。
バンダイ公式サイト・プリキュアのクリスマスケーキ
バンダイ公式ではいつでもキャラデコケーキが販売されています。
プレミアムバンダイにてご予約受付中のキャラデコお祝いケーキもチェックしてみてくださいね😊
誕生日のお祝いやひなまつりのケーキにぴったりです✨https://t.co/RyGjNQ2pMY #プリキュア #precure #スタプリ pic.twitter.com/Vd8rs0Khxy— プリキュア食玩公式/バンダイ キャンディ (@PrecureShokugan) 2019年2月10日
クリスマスだけではなく、お誕生日に利用されている方も多いのではないでしょうか?
バンダイのケーキは予約すると、クーポンなどの特典があるようです。
通販ですので、店頭に行く必要がないというのは楽ですよね。
ケーキの大きさ:直径15㎝
冷凍で届きますので、解凍する日にちを調整すればクリスマスを過ぎても食べれますね。
家族の予定に合わせてクリスマスを楽しむ家庭には嬉しいですね。
まとめ
プリキュアのクリスマスケーキの予約は、早いところでは10月1日からスタートする見込みです。
各店2019年の正式な予約開始日が発表になりましたら追記致します。
コンビニ・通販・早期予約特典や割引など都合に合わせてプリキュアのクリスマスケーキを賢くGETしたいですね。