NHK連続テレビ小説「なつぞら」の舞台となった十勝の帯広で「なつぞら展」が開催中です。
今回はなつぞらの魅力を楽しめる帯広のなつぞら展の開催期間やアクセス方法、広瀬すずも食べたグルメも調査しました。
Contents
なつぞら展の開催期間とアクセス
なつぞら展 帯広の開催期間は2019年9/28(土)までです。
開催場所は帯広市内3か所あります。

とかち物産センター
住所:帯広市西2南12 JR帯広駅エスタ東館2F
営業時間:9:00~18:00
アクセス:JR帯広駅直結
JR直結なので、アクセスは問題なしですね。
とかち物流センターでは、なつやなつの家族と記念撮影できるコーナーがあります。
なつぞらファンとしては、絶対に写真を撮りたいですよねー。
なつぞらのPOPももって撮影したらインスタ映え間違いなし。

地元でなつぞらのパネル展やってた。
天陽くんいないけど嬉しかった(^^)#なつぞら
とかち大平原交流センター
住所:帯広市川西町基線61
営業時間:9:00~17:00
駐車20台(無料)
帯広市の3箇所になつぞらのメンバー等身大パネルなどが置かれた情報発信拠点が!
⚫︎帯広駅 ⚫︎藤丸 ⚫︎とかち大平原交流センター にて9/28まで pic.twitter.com/OSowyNMJN5
— なっちゃん (@yossan0201) 2019年4月1日
とかち大平原交流センターでは馬と一緒に農作業体験できるイベント開催日もあります。
馬と農業体験なんて、北海道でもなかなかできるチャンスはないですよ。
お子さんの夏休みの自由研究に良さそうです。
農家さんのお野菜の販売もあるようですよ。
採りたてのお野菜、美味しいに決まっています。

R1.06.08
馬と一緒に農作業体験
とかち農機具歴史館(とかち大平原交流センター)
NHK連続テレビ小説「なつぞら」に出演した大女優に会いに行きました。#なつぞら#桃姫 pic.twitter.com/m6wPlqrNZ0— ラバウル (@northernRyo) 2019年6月9日
藤丸百貨店(7F催しサロン)
住所:帯広市西2南8-1
営業時間:10:00~19:00
駐車場:500台(有料)
アクセス:JR帯広駅より徒歩10分
帯広藤丸百貨店で、今日から始まった朝ドラなつぞらのパネル展をしていました。 pic.twitter.com/BQHJo0jJy0
— ひろ (@hiro_udon_0ten) 2019年4月1日
藤丸百貨店では過去100作を紹介する「朝ドラ100」のコーナーもあります。
懐かしの朝ドラ、また視聴したくなります。

広瀬すずも食べた帯広グルメ
共働学舎新得農場
ロケの合間に食べた共働学舎のラクレット。
住所:新得町新得9-1
営業時間:10:00~17:00
ミンタルでランチー
チーズかトロトロでうまいよー✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝#今日のしちゅう飯 pic.twitter.com/lVS5Gr4mFg— 運命K1の時代が来たなつうさちゃん@8月誕生日 (@shichu_2525) 2018年4月15日
広瀬すずさんが食べたということで大人気になっているラクラット。
十勝といえば、乳製品。ラクラットチーズの美味しさが詰まっています。
火で炙って、溶けたラクレットチーズをパンなどにのせて頂きます。
カフェ「ミンタル」では、自家製酵母のパンか農場じゃがいもから選んでラクレットチーズを楽しめます。
美味しくないわけがないです。
麦音
住所:帯広市稲田町南8線西16-43
営業時間:6:55~20:00
十勝小麦と十勝のチーズをたっぷりのせたチーズパン。
ますや麦音店に来て、菓子パン2個とホットコーヒーを頂いています。
画像はとろーりチーズパン(右)とさつまいもパン(左)になります。
とろーりチーズパンはNHK連続テレビ小説の2018年後期ヒロインと2019年前期ヒロインが頂いたそうです。 pic.twitter.com/350009zBus
— ヒデ (@murahide781) 2019年7月5日
朝早くから営業しているので、朝食にもぴったりですよね。
十勝の新鮮な空気の中で、早起きして朝食を外で頂けるなんて贅沢です。
柳月スイートピア・ガーデン店
ヒロインなつの幼馴染のモチーフとされる画家・神田日勝の遺作「馬」描かれたクッキー。

2020年3月ごろまでの期間限定販売中。
日勝🐎🍪食べてみた😋
すご〜く 美味しい ビスケットだよ👍バターの味とココアパウダーが絶妙🌟🌟🌟見ても食べても楽しい
…#朝ドラ 見るのが もっと楽しくなる🎵#なつぞら #神田日勝 #柳月 #鹿追アートビスキュイ pic.twitter.com/UqJeMwPUmp— みさこ (@misako_rose1023) 2019年4月9日
とても芸術的なクッキーです。
お土産に最高ですよね。
お値段は1枚80円。1箱8枚入り680円。

喫茶スペースも用意されているので、ゆっくり珈琲を飲みながら美しいお花を眺めたいですね。
なつぞらの見逃し配信を見る方法
31日間無料トライアルを利用してお得に視聴できます。
放送当日の正午から配信されています。
NHKオンデマンド以外も全ジャンルが見放題、読み放題です。
無料トライアル期間に解約した場合は、一切料金の発生はありません。
まとめ
なつぞらファンなら行ってみたい「なつぞら展十勝」をご紹介しました。
十勝には他にも豚丼など美味しい食べ物が沢山あります。
夏休みは帯広で「なつぞら展」とグルメを楽しむのもおススメです。
なつぞらファンはもちろん、ファンじゃなくてもなつぞらが好きになっちゃうかもしれません。