今村夏子さん著「むらさきのスカートの女」第161回芥川賞受賞しました。
どんな小説なのでしょうか?芥川賞候補になった際に早速読んでみました。
「むらさきのスカートの女」のあらすじや感想をご紹介します。
書店では売り切れ続出しているようなので、通販や電子書籍についても調べてみました。
むらさきのスカートをはく女のあらすじ
むらさきのスカートをはく女の帯に書いてる本の紹介

むらさきのスカートの女
簡単なあらすじをご紹介。
気になって仕方ないむらさきのスカートをいつもはいている女を観察している主人公。
観察といっても(ストーカーとも感じる少し微妙な感覚)、無職のむらさきのスカートの女に仕事が見つかるようにしてあげたり・・など友達になりたくて色々と見えないところで親切にする。
主人公の影の協力もあり、同じ職場で働くことになった2人。
むらさきのスカートの女は職場の上司と不倫。
同時期に職場の備品をバザーで売っていると疑われる。
口論となり、上司が2階から転落。
主人公がむらさきのスカートの女が逃げれるようにサポート。
2人は後に落ち合う約束をするが・・
そして結末。
むらさきのスカートの女の感想
・面白かった。著者の本を読んだのは初めてだが、期待以上の面白さだった。
・むらさきのスカートの女とは結局なんなのか……?
・最後までぐいぐい読ませる。ほかの誰にも書けない、今村夏子だけの世界だと思う。
・ほかの誰にも書けない、今村夏子だけの世界だと思う。
感想については賛否両論でした。
この小説のすごいところは、最後までよくわからず、考え続けることかもしれないと感じた。
こうかな?こういうこと?こうなるかな?などと想像するのが面白いのかもしれない。
帯に書いてあったように「狂気と紙一重の滑稽さ。」がなぜか引き込まれてしまう。
独特の世界観を感じる小説です。
むらさきのスカートの女の通販サイトと電気書籍
書店では、芥川賞を受賞したことで売り切れているところも多いようです。
通販サイトを調べてみました。