秋田竿燈(かんとう)まつりは、毎年8月3日 - 6日に秋田県秋田市で行われる祭りです。
重要無形民俗文化財に指定されており、青森のねぶた祭り、仙台の七夕まつりと並んで東北三大祭りの1つとされています。
今回は秋田竿燈まつり2019の無料駐車場や予約可能な駐車場について調べてみました。
秋田竿燈まつり2019の日程
日程 8月3日(土)~8月6日(火)
会場 竿燈大通り(夜本番)
夜本番(竿燈大通り)
8/3~8/6 8:15 交通規制
18:50
竿燈入場
19:25~20:35
竿燈演技
20:35
ふれあいの時間
(写真撮影や竿燈体験が可能)
昼竿燈(妙技会・エリアなかいちにぎわい広場)
8/4~8/5 9:00~15:40
8/6 9:20~15:00
竿燈大通り(夜本番)2018の様子
\どっこいしょー!どっこいしょ!/
ついに!いよいよ!明日から秋田竿燈まつりがはじまります!
詳しいスケジュールはこちらから!:https://t.co/13AlLXIMBi#竿燈まつり#あきたびじょん pic.twitter.com/J4MegLOQIW
— あきたびじょん (@akitavision) 2018年8月2日
竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈るお祭りです。
目の前で見ることができたら感動しますね。
秋田竿燈まつり2019無料駐車場
会場図は下記です。
オレンジの四角枠で囲まれた9~17は無料の駐車場になります。

9.秋田県立体育館 56台 17:00~10:00
県立体育館事務所 TEL018-862-3782
秋田市八橋運動公園1-12
10.秋田地方総合庁舎 80台 17:30~22:00
〒010-0951 秋田市山王四丁目1番2号
11.秋田県庁 280台 17:30~22:00
〒010-8570 秋田県秋田市山王四丁目1番1号
12.県議会正面外来 50台 17:30~22:00
〒010-8570 秋田市山王四丁目1-1
13.秋田県庁第2庁舎 60台 17:30~22:00
〒010-8580 秋田市山王三丁目1番1号
14.秋田地方法務合同庁舎 30台 17:30~22:00
〒010-0951 秋田市山王七丁目1番3号
15.多目的グランド南側 70台 10:00~22:00
秋田市八橋運動公園1-10
16.あきぎんスタジアム(八幡球技場) 180台 17:00~22:00
〒010-0974 秋田市八橋運動公園1-1
17.車いす専用駐車場 秋田県社会福祉会館 30台 17:00~21:30
〒010-0922 秋田県秋田市旭北栄町1-5
こちらは電話予約が可能です。
秋田竿燈まつり2019予約可能な駐車場
タイムズのBは予約が可能です。
秋田駅近くの駐車場をご紹介します。
1.タイムズカーレンタル秋田駅東口店駐車場
秋田県秋田市手形字西谷地407-1
秋田竿燈まつり中は1日2000円
2.秋田市南通築地2駐車場
秋田県秋田市南通築地10
秋田竿燈まつり中は1日1500円
秋田駅まで徒歩15分
3.秋田市南通築地1駐車場
秋田県秋田市南通築地12
秋田竿燈まつり中は1日1500円
秋田駅まで徒歩15分
そのほか、akippaというサイトでも予約が可能なようです。
穴場の駐車場
秋田駅の隣駅にあたる羽後牛島駅周辺に駐車するのもお勧めです。
乗車時間は3分 乗車料金は140円です。
タイムズBでは駅前の駐車場が予約可能でした。
・コメリパワー秋田卸町店
秋田県秋田市卸町1丁目7番10号コメリパワ-秋田卸町店
料金も450円/日と秋田駅より格安です。
9:00~20:00まで駐車可能です。
まとめ
東北三大祭りの1つ秋田竿燈まつりの駐車場についてご紹介しました。
来場者は126万人とされていますので、駐車場は争奪戦になりそうですね。
予約できる駐車場で行くことがおすすめです。
会場は秋田駅から近くですので、別の駅に駐車するのもお勧めです。
天候に恵まれ2019年も秋田竿燈まつりが盛り上がると嬉しいです。