誉(ほまれ)高校野球部が第101回 全国高等学校野球選手権 愛知大会2019年優勝を果たし、甲子園への切符を手に入れました。
ノーシードだった誉高校の野球部。メンバーや監督について調べてみました。
誉高校野球部メンバー
誉高校 春夏通じて初の甲子園出場!
188校の頂点に立ちました。
誉高校 春夏通じて初の甲子園 pic.twitter.com/yXXoBZl05t
— 高校野球、プロ野球垢 (@I5Nr2V7EPKimyJR) 2019年7月29日
スタメン | |||
---|---|---|---|
打順 (背番号) | 守備 | 名前 | 学年 |
1 (5) | 三 | 内田力斗 | 3年生 |
2 (4) | 二 | 手塚陸斗 | 2年生 |
3 (6) | 遊 | 沢野聖悠 | 3年生 |
4 (3) | 一 | 吉田卓矢 | 3年生 |
5 (2) | 捕 | 林山侑樹 | 3年生 |
6 (7) | 左 | 坂又宗太 | 3年生 |
7 (9) | 右 | 坂拓斗 | 3年生 |
8 (1) | 投 | 山口伶生 | 3年生 |
9 (8) | 中 | 松田龍二 | 3年生 |
他 | |||
(10) | 投手 | 杉本恭一 | 3年生 |
(11) | 吉永祥吾 | 3年生 | |
(12) | 小泉純一郎 | 3年生 | |
(13) | 太田笙 | 2年生 | |
(14) | 岩崎由弥 | 3年生 | |
(15) | 谷口智哉 | 3年生 | |
(16) | 菅野立成 | 2年生 | |
(17) | 畠中大雅 | 2年生 | |
(18) | 大野蓮 | 3年生 | |
(19) | 投手 | 菊野塁椰 | 3年生 |
(20) | 中村友哉 | 2年生 |
誉高校野球部の監督
1972年生まれ。
美濃加茂高→ 朝日大→ 社会人野球・阿部企業。
高校時代は1990年夏の甲子園で登板した経験をもっています。
2007年に監督就任され、2014年秋と2018年春の県大会で優勝しています。
尾関学園高等学校時代に、プロ選手(元ソフトバンク・伊藤大智郎ほか)も輩出!
自営業で家電製品販売を営む傍ら監督をされているそうです。
犬山南高の外部コーチをしていた15年ほど前、仕事で誉高に出入りしたことがきっかけとなり、同高職員から野球部の監督就任を誘われ引き受けたそうです。
自営業と並行しながらの監督業でここまでの成果を出されているのは素晴らしいですね。
注目の監督の1人となりそうです。
誉高校野球部の注目選手
・林山侑樹くん
学年:3年生
ポジション:捕手
中学時代の所属:瀬戸リトルシニア
準々決勝ではタイムリーで追加点をあげました。
準決勝ではタイムリーヒットで逆転に貢献。
決勝でも先制の二塁打!
捕手としてもちろんですが、打者としても活躍しています。
愛知大会 決勝初出場を決め、インタビューに応える
誉 林山侑樹主将#高校野球#kokoyakyu#誉 pic.twitter.com/AyykYbO2qt— Michiko (@michiko_MAX) 2019年7月28日
・手塚陸斗くん
ポジション:二塁手
2年生ながらスタメンで、準決勝でも決勝でもタイムリーでチームに貢献!
2019.07.28
2年生 二塁手#手塚陸斗#誉#誉高校#甲子園初出場おめでとう#101回目の夏#新たに刻むぼくらの軌跡 pic.twitter.com/kLZRo6bxu0
— №22 (@Nombre_22) 2019年7月29日
まとめ
ノーシードながら188校の頂点になり、甲子園の切符を手に入れた誉高校のメンバー、監督、注目選手をご紹介しました。
甲子園での活躍も楽しみです。